4月 16th, 2016 — 1:10pm

3月は2月のチョコレートまみれに替わり、油まみれの日々~笑

私が~じゃないですが、ドーナツを揚げまくりました!
今回は生地づくりがとっても簡単なケーキタイプでしたが、
試作を重ね、ふわふわもちもち冷めてもおいしい生地を考えました

仕上げは春らしく、きりりと酸っぱいレモンのアイシングを
上に飾ったレモンの皮が、ミモザの花のようでもありました

とはいってもドーナツは揚げたてがいちばん!
そのままでも十分おいしいのですが、
トッピングを変えていろいろたのしめます
(写真はチョコレート&ローストアーモンド)

これは試作がてら息子へのバレンタインに作ったもの
チョコ+アーモンド+ピスタチオ=たこ焼き!笑

3月は、春休みを迎える方も多くいらっしゃるということで、
気軽なおやつメニューにしてみました
揚げたてのドーナツをつまみ食いしながらのレッスン、楽しかったです!
たくさん作って、是非ピクニックに~♪

春休み、あっという間に終わっちゃった…
コメントは受け付けていません。 | 教室
4月 16th, 2016 — 12:42pm

そしてチョコレートにどっぷり浸った2月のメニューは「フォンダン・ショコラ」
フォークを入れると中にはとろとろのチョコレートが!
今回はフランボワーズとシーソルトをアクセントにしてみましたよ

予想をはるかに上回るたくさんの方が足を運んで下さり、
うれしいチョコレート漬けの日々でした
バレンタインデーに向けがんばっている、みなさんの姿!
私もみなさんの「愛」のお手伝いができてうれしい限りです

みなさんの手作りチョコレート菓子の定番になりますように…

2月は雪山、スキー天国へ~♪
コメントは受け付けていません。 | 教室
4月 16th, 2016 — 12:20pm

あっという間に春になってしまいました
今更ながら、やっと年明け、冬のレッスンの振り返りを…
今年も年始は軽食メニューでスタートしました!
密かにこのしょっぱい系、食事系のレッスンをたのしみにして下さっている方も?!
「ケークサレ&ヴァンショー」
ササッと気軽に作れるお惣菜感覚の塩味のケーキ「ケーク・サレ」
すっかりお馴染みですが、意外に未体験な方が多い?

コツさえ掴めばアレンジは無限大!
このように、小さくマフィン型で焼くこともできます
持ち寄りの一品やおもてなしにと、何かと重宝する一品
今回はじゃが芋、玉ねぎオリーブを中心に地味ながら大人っぽく仕上げました
季節ごとにお気に入りの具材を見つけて、自分の定番にしていくものいいですね
「ヴァン・ショー(ホットワイン)」は寒い冬の夜、おやすみ前のリラックスに最適
飲みきれなかった、ハズレだったワインの再利用にもオススメです
これからの季節はアウトドアシーンにも活躍しそう!
私もお花見に持っていきました

1月は、東京にも雪が積もりましたね
コメントは受け付けていません。 | 教室