2月 24th, 2015 — 2:19pm

3月は春らしく軽やかなお菓子
「ブッセ」
表面はサクッと、中はふんわり、
とびきり軽く素朴なビスキュイ生地に、生クリームと苺をサンドします
材料は極々シンプル!!
だからこそ誰からも好まれるに違いないこのお菓子、
とっても愛らしいこの姿、
春のお茶の時間にぴったりです

shedule●
3/4(水) 3/5(木) 3/7(土)
3/9(月) 3/10(火) 3/12(木) 3/14(土)
3/16(月) 3/17(火) 3/18(水)
3/23(月) 3/24(火) 3/25(水) 3/26(木)
※ 場合によって変更有 設定日時外もお気軽にご相談下さい
平日:10:30~ or 13:00~
土日祝:10:00~
※その他の日時 Menu 応相談
少人数制(お二人様以上で開催) ※お子様連れ応相談
参加費:お一人様 ¥3500
※ 製菓材料高騰により、料金を変更させていただいております
お手数ではございますが、その都度ご確認ください
誠に恐縮ではございまずが、
ご理解の上ご了承賜りますよう、お願い申し上げます
※ coinのレシピを無断で公開、譲渡、販売(お菓子を含む)することはお断りしております
コメントは受け付けていません。 | 生徒募集
2月 10th, 2015 — 4:27pm

チョコレートの2月ですね!
サロン・ド・ショコラに寄ってから来て下さった生徒さんからお裾分けの
リトアニアの「チョコレート・ナイーブ」
昨年ベトナムに行った際に買ってきた「マルゥ」も特別ブースが出来てたとかで、
レッスン後、みんなで試食会!
どんどん個性的なチョコレートが出てきますね

こちら実家から送られてきたフィンガーチョコレート
懐かしい~!!
いろんな色の包があったけど、中身は全部同じだった記憶
夫はホワイトチョコがお気に入りだったと言うけど、私は知りません

チョコレートではないですが・・・
先日、ご依頼あって作らせていただいたお誕生日会のケーキ
小学生女子のパーティだそうで、リクエストはブリブリのデコレーション!(笑)
たまにこういうの作るのも新鮮で楽しいです

今月のお菓子教室「ボネ(チョコレートプリン)」
後半まだ空きがあります!
是非、お問合せ下さい
色んなチョコレートが出回るこの時期、楽しんでくださいね
コメントは受け付けていません。 | 菓子
2月 10th, 2015 — 3:57pm

食いしん坊の友人から届いたパリ土産
念願のポワラーヌのクッキー!!
素朴な美味しさにホッとします

ボルディエバターは発酵乳の風味の濃いこと!

毎朝の楽しみ
家族に「少しそのバターを控えろ」と忠告される始末・・・
鍼灸の先生にも「胃が弱っていますね」と言われてしまった!
コメントは受け付けていません。 | 菓子, 食
2月 10th, 2015 — 3:44pm

どんなに寒くても子どもは元気!
息子の手には霜焼けが?!
このご時世、霜焼けなんて・・・初めて見ましたよ(笑)

この冬、誰も風邪ひとつ引いていない我が家
蜂蜜とプルーンエキスが地味に効いているのかも?!
毎朝パンに塗ったりヨーグルトに混ぜたり、
かなりの勢いで消費しています
このまま冬を乗り切るぞー!
コメントは受け付けていません。 | 日々