6月 3rd, 2014 — 11:14am

別にどうでもいいことなのですが、無事、結婚12周年迎えました。
早いようで、まだ12年。
たかが12年、されど12年。
いろいろありますが、元気で楽しく日々過ごせればと思っています。
なんとなんと思いがけず夫から、サプライズあり?!
素敵な洋服をいただきました。
そして、それを夫と一緒に選んで下さった馴染みの店員さんからはお花が。
うれしいやら、はずかしいやら・・・

お昼は夫がゴーヤチャンプルーを作ってくれ、
夜はその新しい洋服を着て、ごちそう食べに出掛けました。
本当に出来たダンナさま、いつも悪態ついてごめんなさい(笑)
コメントは受け付けていません。 | 日々
5月 22nd, 2014 — 11:07am

大阪の母に贈ったメレンゲ菓子は珊瑚のよう。
「ありがとう」のカードを添えて。

息子からは自作のフェルトのコースター。
「ママ、いつもありがとう」と、自慢げに渡してくれましたよ。
夜は夫が夕飯を作ってくれました。
「ありがとう」言われるより、
言わなきゃならないことの方が多い気がする今日この頃・・・
かーちゃん頑張らねばです!
コメントは受け付けていません。 | 日々
4月 2nd, 2014 — 3:50pm

春になり、やっとできた時間と心の余裕!
久々に味わった、はりきって人を招く愉しみ。
春一番が窓を叩く中、この春から新たな生活を迎える仲間を、
勝手に労う大人の会(笑)
コメントは受け付けていません。 | 日々, 食
3月 7th, 2014 — 10:54am

元気だった息子がとうとうインフルエンザに罹ってしまい、1週間お休み。
予定はすべてキャンセルだけど、こればっかりは仕方がなく・・・・
息子はひたすら療養ですが、私は「さて、何しましょう?」
読みたかった本、観たかった映画、いろいろ想いを巡らすものの、
あっと言う間に一日が終わります。
腑に落ちない気持ちを、パンを焼いて静めていました。
この調子で「今年こそは!」パン作りを日々に組み込みたいです。
コメントは受け付けていません。 | 日々
2月 15th, 2014 — 1:15pm

積雪、再び。
そしてまた予定はキャンセル。
こんな日は、のんびり朝ごはん。
パンケーキを焼いて生クリームまで添えて、暇のなせる業。
男たちは、はりきって雪かきに出ていきました。
怒涛の2月、雪のおかげで深呼吸できてます。
コメントは受け付けていません。 | 日々
2月 15th, 2014 — 12:36pm

立春を過ぎた週末は記録的な大雪。
予定はすべてキャンセル・・・・
天から降ってきた何もない週末は、こころゆくまでのんびり気まま。
外の様子を気にしながらも、冬季オリンピックの開会式をじっくり。
一歩も外を出ず! 一日の長いこと!!
日曜日は雪遊びを満喫。
あちこちに、どう見ても大人の仕業の雪だるまやかまくらが(笑)
こんな機会なかなかないですからね。

外が寒い分、家の中は暖かく、
あっという間に咲いてしまいまったヒヤシンスです。
コメントは受け付けていません。 | 日々
2月 15th, 2014 — 12:12pm

節分の日。
今年は保育園のみんな揃って井の頭公園を散歩中、赤鬼に襲われたそうで(笑)
夕方、恵方巻き作り。
チビ、どうしても「自分でやる!」と言うのでトライ。
意外に上手で、あっさり終了・・・・
「あっち(東北東)向いて黙って食べるんだよ」といちおう伝えて、「いただきま~す!」
これまた意外に沈黙を守って、ペロリと平らげてしまいました。
豆まきの後、年の数だけ豆を配ると「えー、これだけ~?ママずるい!」と不満顔。
いやいや、こっちはそちらが羨ましいですよ~(笑)
コメントは受け付けていません。 | 子ども, 日々, 食
2月 2nd, 2014 — 6:17pm

ひさびさにのんびりの日曜日。
お昼に夫が作ったナポリタンには、温泉卵がのってます!

おやつは息子が盛りつけた、いちごのタルトレット。
クリームもいちごもてんこ盛り!
母さん業日曜!とはいきませんが・・・・
「ごちそうさまでした~」
コメントは受け付けていません。 | 日々
2月 2nd, 2014 — 6:06pm

土曜日の夕方、家族揃って久々に井の頭公園へ。
“かいぼり”風景を見てきました。
見慣れた井の頭の池、すっかり水が抜かれてしまい底が露に。
ヘドロに埋まった多くのゴミに、たくさんの人々が見入っていました。
きれいな池がよみがえりますように。

夕暮れ時の井の頭公園 、秋冬の風景が好きです。
コメントは受け付けていません。 | 日々
1月 30th, 2014 — 12:06pm

冬晴れの日、
今年も早々「一陽来福」のお守りを貰いに、そして参拝に。
昨年は金銀融通の御利益、あったような?なかったような・・・・?
お守りは節分の夜中十二時御祭りします。
今年は西側の柱か壁、忘れてはなりません!
参拝後は気の置けない仲間と、周辺を気ままな散策。
美味しい天ぷらを食べてのんびり帰りました。
私にとっては、たまのいい息抜きです。
さあ、今年もがんばりましょう!
コメントは受け付けていません。 | 日々